最近、ブログはオワコンだとか言われていますが、ブログはまだまだ大丈夫です。実際に私も含めてブログで稼いでいる方はたくさんいます。
会社員の方が副業を始めるなら、ブログはおすすめです。
なぜなら、ブログは初期費用もほとんどいらず、PC1台あればどこでも始められるので誰でも簡単に始めることができます。
本記事の内容
- ブログで稼ぐ仕組みについて
- どんなネタでブログ記事を書けばいいのか?
- ワードプレスでブログを始める方法
- グーグルアドセンスについて
- タイトル作成から記事本文の書き方まで
こんな方にオススメ!
- ブログで副業を始めたい
- ブログの始め方や収益化する方法が知りたい。
- アドセンスブログで稼ぐ方法が知りたい。
今回は、初心者さんでも簡単に始められるブログやブログで稼ぐ仕組みについてお話していきます。
ブログで稼ぐ仕組みとは?
ブログで稼ぐってどういうことなの??と思ってる方も多いと思います。
ブログで収益を発生させる方法はいくつかありますが、大抵の人は「アフィリエイト」の仕組みを使って稼いでいます。
アフィリエイトというのは、ご存知の方も多いかと思いますが、アフィリエイトは簡単にいうと「紹介業」です。
ブログで稼ぐ仕組みとは「広告で稼ぐ」と言うことです。
基本的には、以下のステップで報酬が入ってきます。
図にすると、下記のような仕組みです。
図を作成予定
図を作成予定
図を作成予定
2種類のアフィリエイト広告
アフィリエイト広告には、大きく分けて2種類あります。
- 成約報酬型のアフィリエイト
- クリック報酬型のアフィリエイト
成約報酬型のアフィリエイト
ブログに掲載した広告を通して、商品やサービスなどが購入された場合に報酬が発生する「成約報酬型」のアフィリエイト
この成果報酬型の商品を紹介するタイプのアフィリエイトは、Amazonや楽天などに売っている物を紹介したり, A8netなどのASPなどに登録されている商品を紹介する事で報酬がもらえます。
クリック保証型アフィリエイト
実際にモノが購入されたかどうかは関係なく、広告がクリックされるだけで報酬が発生する広告は「クリック報酬型のアフィリエイト」と呼ばれています。
一番有名なのは、
Google社が提供する「グーグルアドセンス」
検索ユーザーさんが興味があるような広告をグーグルが自動で表示してくれるので、ブログ初心者の方でも簡単に収益を発生させることが可能です。
このグーグルアドセンスで稼ぐには、何をすればいいのかというと、
自分のブログに訪問者を集める。
ただこれだけなんです。
多くの人が関心を寄せてる話題のテーマをブログに書いて、アクセスを集めて稼ぐ手法で「トレンドアフィリエイト」とも呼ばれています。
検索ユーザーさんがたくさんブログサイトに集まってくれれば、それだけアドセンス広告がクリックされる可能性が高くなります。
ブログで稼ぐためにやるべきことは、
- ワードプレスでブログを開設する。
- ブログにアクセスを集める。
- ブログ記事を読んでもらう。
- 記事の中の広告をクリックしてもらう。
⬇︎
報酬が発生する。
その広告が検索ユーザーさんにクリックされると、収益が発生するという仕組みになっています。
ブログビジネスで行うべき作業は、多くのアクセスが見込めるキーワードを見つけて、それを記事にするだけ、
やるべきことは
「人が求めている事を常に考える」
ということです。
グーグルアドセンスを使えば、
何も販売する必要がなく、初心者にも短期間で成果が出しやすいです。
どんな記事を書けばいいの?
ブログで稼いで行くには、ブログに記事を書いてアクセスを集める必要があります。
では、どんな記事を書けばいいのかというと、
- 『世間の人が興味を持ってる旬なトレンドなネタ』
- 『人の役に立つような雑学ネタ』
- 『テーマを1つに絞ったネタ(専門サイト)』
をブログに書いていけばOKです。
世間の人が興味のあるトレンドネタや何か人の悩みや問題を解決したり、とにかく人の役に立つ情報をブログに書いていくだけなんです。
あなたの得意分野に特化してブログに書くのもありです。
あとは、グーグル先生がブログ記事の特定の場所に自動で広告を表示させてくれてます。
ブログにきてくれた検索ユーザーさんが広告をクリックすれば、「チャリ〜ン」と1クリック20円〜40円ほどの収益が発生します。
実際にどんな作業をしていくのか?
- 記事のキーワードを決める。
- キーワードにマッチした記事を書く。
キーワードさえ決まれば、それについてネット上の情報をわかりやすくまとめてブログに書いていくシンプルなビジネスです。
シンプルなビジネスでなんですが、必ず、意識して欲しいことがあります。
それは『検索ユーザーが求めている答えを提供する』ということです。
例えば
錦織圭選手の彼女について知りたくて
『錦織圭 彼女』と検索したのに
もし、ブログ記事の内容が錦織圭のお母さんの話ばかりやったら
ってなりますよね?
検索ユーザーさんが何を知りたいのかを把握し、それに回答するようにブログ記事を書いていくことが重要です。
グーグルアカウントを取得する

グーグルのアドセンス広告を使うには、まず、Googleへ申請して、審査に合格する必要があります。
審査には、Googleのアカントが必要ですので、Gメールなどのグーグルのサービスを使っていない方は、まずはアカウントを取得してください。
ブログの登録時は、お使いのメールアドレスでも構いません。
サーバーをレンタルする
自分でブログを立ち上げるためには, 「サーバー」と「ドメイン」を用意する必要があります。
サーバーとは簡単にいうと「サイト(ブログ)という家を建てるための「インターネット上の土地」のようなもんです。ちなみにドメインは「住所」と考えるとわかりやすいです。
サーバーを提供してくれる会社はいくつもありますが、機能面や安定感、使いやすさ、コスト面、安定感、実績などから考えると、おすすめは「エックスサーバー」です。
X SERVERは、いきなり大量のアクセスがきてもサーバがダウンせずに耐えれます。
■Xサーバーへの契約を済ませよう
1. Xサーバーにアクセスしましょう。 (https://www.xserver.ne.jp)
画面中段にあるお申し込みをクリックしましょう。
ドメインを取得する
サーバーの準備が整ったら、次は独自ドメインを取得しましょう。
独自ドメインとは、
世界で一つのあなたしか使っていないドメイン(住所)
のことです。
ドメインの取得ができる業者はいくつかありますが、今回は、個人的に最も使いやすい「ムームードメイン」で独自ドメインを取得する流れでお話します。
サーバーとドメインを関連付ける
ここまでで独自ドメインとサーバーの準備はできました。
次はドメインとサーバーを紐付ける作業です。
今のままでは、住所と場所が結びついていないのでドメインとサーバーが別で存在している状態です。
「エックスサーバー」という土地と「独自ドメイン」という住所が用意できた状態できましたが、まだその住所が使えない状態です。
エックスサーバーに取得したドメインを設定することで、土地と住所、この2つを紐付けてあげる必要があります。
ワードプレス (WordPress) とは
ワードプレスは、一言で言うと、
「誰でも簡単にサイト、ブログを作れるシステム」
ワードプレスは、無料で始められてデザインやカスタマイズなどの自由度が高く、HTMLなどの専門知識がなくても簡単にサイトを構築する事が可能です。
ワードプレスでブログを構築するにはレンタルサーバーやドメインを取得する必要がありますが、かかるコストは「毎月1000円ぐらい」です。
ワードプレスの初期設定をする。
まずは、Word Pressの導入から始めましょう。この時はサーバーパネルにログインを行います。
登録後に受診したメールにサーバーパネルへのログイン方法も記載されているので、そちらを参考にログインを行いましょう。
プラグインの設定について
ワードプレスの初期設定で一番はじめにやるべき設定がこれ「パーマリンク設定」です。
ブログ記事作成後にパーマリンクを変えるとURLが変わってしまいます。
これをやってしまうと、これまで蓄積された記事に対する評価がゼロになるので、ブログ記事を作成する前に必ずパーマリンクの設定を完了しておきましょう。
グーグルアドセンスについて
Googleアドセンスは、グーグル社が提供するクリック報酬型広告です。
あなたのブログに貼られた広告がクリックされた時点で報酬が発生する仕組みなので、実際に広告に掲載している商品やサービスが売れなくても報酬が発生するので、初心者の方でも成果を出しやすいです。

ブログ記事の途中に出てくるこんな広告みたことありますよね。
これがアドセンス広告になります。
このアドセンスのクリック率は、サイトを訪れる人の1%前後といわれています。
サイトに100 人のアクセスがあれば、20 円~30 円の収入を得ることができる計算になります。
Google アドセンスを取得するためには、グーグルのアカウント(Gmail )が必要に なります。
すでにお持ちの方もいらっしゃるとは思いますが、アフィリエイト用にひとつ新しいメールアドレスを取得することをお勧めします。
Googleのアカウントが取得できたら、Googleアドセンスの申請に進みましょう。Google アドセンスには審査があります。
トレンドアフィリエイト(ブログ)の基本は、世の中の人が関心を持っているテーマや人の役に立つような事を記事にしていきます。
スバリ、これだけです。
毎日、コツコツとブログ記事を書いていけば、3ヶ月後には月収5万〜10万円ぐらいの報酬を稼ぐことも可能です。さらに毎日需要のある記事を書き続ければ、月に30万から50万ぐらいまで稼ぐことも難しくはありません。
ブログを書く基本的な工程は以下になります。
- ワードプレスでブログを構築する
- トレンドキーワードを選ぶ
- 記事タイトル付けからブログの内容を考える
- 記事を1200から1500文字程度で作成する
- 画像や動画を適宜に入れる
- 文字装飾をして投稿する
ざっとこのような手順になります。
- 検索需要のあるキーワード
- 上位表示できるキーワード
この2つを意識してブログ記事を投稿していきます。
ブログ記事を書く前に必ず、やるべきことは
- ライバルチェック
- キーワード選定
- 検索ボリュームの調査
などですね。
需要があって検索上位が狙えるキーワードがあればブログを書きましょう。
ブログのネタについて
ブログで収益を発生させるには、アクセスが必要です。
アクセスをブログに集めるには、世の中の人が求めていることを考える必要がありませす。世間のトレンドを人より先に見つけて記事を書いていくのです。
- どんなことに興味を持っているのか?
- どんな情報を求めているのか?
- どんなことが知りたいと思っているのか?
アドセンスは、キーワード選定が重要です。
- 記事を書く前に需要があるキーワードを選ぶ
- キーワードに需要があれば、ブログを書く
- 上位表示ができるか確認してライバル不在であれば記事を書く
- アクセスが集まれば、広告はクリックされるので稼げる。
ブログにアクセスを集めるためには、世の中の人が注目している出来事やネタを見つける必要があります。
今ならラグビーのオリンピックが日本で開催されており、日本の快進撃が続いており、日本のラグビーが話題になってますね。
記事タイトルの付け方
ブログのアクセスは「ネタ選び」と「タイトル作成」の2つで決まります。
ブログのタイトルは、30文字以内で書きましょう。
検索ユーザーさんが
「この記事をどうしても読みたい」
「うわ〜中身をなんとしても読んで見たい」
とクリックしたくなるようなタイトルを考える必要があります。
ブログのネタを選んだら、そのネタを元に、これから書き始めるブログの記事のタイトルを考えます。
選んだネタが良かったとしても、タイトルが良くなければ、誰もクリックしてくれませんので、タイトル作成はめちゃくちゃ重要です。
「どんな記事タイトルをつけるか?」ということがブログでは超重要です。
記事本文の書き方について
ブログ記事の作成方法についてお話していきます。ブログ記事で一番重要なのが、検索ユーザーさんに価値提供できるコンテンツを作成することが重要です。
ブログを読んでくれた方が、読んで為になった、読んで価値があったと思ってもらえれば正解です。
タイトルに対する答えが、ブログに書かれていますよということをつかみの出だしの部分に記載し、検索ユーザーさんにこのブログは、自分にとって為になる情報が掲載されているので、ちょっと読んでみようと思わせるのがポイントです。
また、書き出しの部分やまとめの部分にもキーワードをモリモリ盛り込んでみましょう。
アクセスアップの方法
ブログを書いた後にアクセスをアップさせる方法ですが、ブログを書いた後に、すぐにTwitterや楽天ソーシャルニュースなどで記事を拡散するとアクセスアップすることが可能です。
ブログ滞在時間を上げる方法
グーグル先生は、このサイトは「価値のあるブログ」だと判断するのに「ブログ記事の閲覧ページ数」と「ブログの滞在時間」が関係していると言われています。
ブログの滞在時間をあげる方法は、ブログ記事だけでなく、内容に関連するYouTubeなどの動画やSNSなど画像やずなどを載せることで滞在時間をあげることが可能です。
あくまでも自然に滞在時間が伸びるようにしましょう。一番は検索ユーザーさんが求めてる情報に対して、ちゃんと価値提供できているかが重要です。
Googleアナリティクスの導入

ブログに記事を投稿したら、必ず書いた記事が「狙ったキーワードで上位表示することが出来たか?」を必ず検証しましょう。
自分のブログにアクセスが集まったかどうかを調べるには、Googleが無料で提供してくれているグーグルアナリティクスを使います。
- 「自分の書いたどんな記事でアクセスが集まっているのか?」
- 「どんなキーワードでアクセスが集まっているのか?」
- 「どのぐらいの時間、自分の記事をみてくれてるのか?」
このツールでアクセスを解析しブログを改善していけば、効率よく収益をあげることができるようになります。
グーグルアナリティクスでアクセス解析を行う場合には、自分のブログとアナリティクスを関連付ける必要があります。
なぜ上位表示出来たか? or 出来なかったのか?
書いた記事を必ず検証しましょう。
検索エンジンの順位は、いろんな要素で決まります。
私たちにできることは予想することだけです。
このキーワードで書けば上位表示できる!このネタやと2番目に表示されるはず。なんども実験や検証を行うことでSEOが理解できるようになっていきます。
Google Search Consoleとは?

Google Search Console (グーグルサーチコンソール)とは、あなたのブログサイトをグーグルがどう評価しているのかチェックするツールです。
検索結果でのサイトの掲載順位を確認したり、サイトを改善するのに役立ちます。
こちらは、高機能ですが、グーグルが無料で提供してくれるツールです。
- 検索ユーザーさんがどのような検索キーワードでサイトに訪問したのか?
- ユーザーさんがクリックしてくれたかクリック率を調べることが可能
Google Search Consoleを利用することでGoogle アナリティクスだけではできなかったより深いサイト分析が可能になります。
まとめ
ブログであれば、会社員で働きながらでも、スキマ時間でビジネスを始めることが出来ます。
今は、コロナなどで大変な時期です。
大手の会社でも将来はどうなるかわかりません。
会社員の方であれば、今、このタイミングで動き出しましょう。
会社員の間に自分の力でお金を作り出すことが出来るようになっておきましょう。そうすれば、会社が突然なくなろうが、リストラされようが問題なく生きていくことができます。